●商品は全て豆のままでご用意しております。
風味
ラベンダーのようなフローラル感に、ミックスベリーの風味。コーディアルを思わす密度のある余韻が、エキゾチックに溶け広がる様子。エチオピアのゲデブ地区ダンシェCWSから、糖度20%以上の完熟チェリーだけを使用し、特殊プロセスを施したロット。
生産国|エチオピア
地域|南部諸民族州、ゲデオ、ゲデブ・イルガチェフ、チェルベサ
標高|2,100m
品種|混合品種(エチオピアの在羅品種)
生産処理|ナチュラル・コラスマ・ハイドロ・ハニー
ロースト|ミディアムロースト
風味|ラベンダー、ミックスベリー、ジャミー、スイートアーシー、エキゾチック
詳細
エチオピア南部に位置するイルガチェフェ。コーヒー生産地として非常に有名な地域ですが、このロットは、ゲデオ州のチェルベサ、ダンチェ、クビ周辺の村々に拠点を置く小規模コーヒー生産者(およそ915名)と共に、チャルベサにあるダンチェ・ウォッシングステーションによって生産されています。
今回のロットDKHHはDanche Korasuma Hydro Honeyの頭文字をとって名付けられたロットです。この特殊なプロセスは以下の通り。オリーブの木や、蜂蜜の泡、好気性発酵と嫌気性発酵を施すなどかなりテクニカルなプロセスになっています。余韻の強さや、フレーバーの複雑さがプロセスからくる魅力のように感じるコーヒーに仕上がっています。
*ナチュラル・コラスマ・ハイドロハニーの製造工程
ステップ1. 完熟した赤いチェリーを選別
ステップ2. チェリーの糖度(ブリックス値)を測定。ブリックス値20以上のものを選別
ステップ3. 未熟のチェリーやその他の不純物を除去
ステップ4. 水に浮かべ、浮上したチェリーを除去し、熟度の高い沈んだチェリーを使用する
ステップ5. 日陰の乾燥床でチェリーを48時間乾燥
ステップ6. オリーブの木の幹でプラスチックタンクを洗浄し、蜂蜜の泡(セフェフ)と共に燻す
ステップ7. 燻したタンクにチェリーを入れ、水を注いで冷却後、96時間発酵させる
(48時間好気性発酵、48時間嫌気性発酵)
ステップ8. 96時間発酵後、タンクからチェリーを取り出し、日陰の乾燥床に戻し、さらに25日間乾燥させる。